ドラマチック確定申告。闘いに勝つために

どんなに待ちわびた映画でも、どんなに心酔している作家の小説でも、公開初日や発売初日に観に行ったり買ったりすることはありません。
なにしろ臆病で慎重派で、なおかつ無駄な時間を過ごしたくないから、ある程度の評判が出揃ってから接することにしています。
 
 
でも、これは、これだけは、初日達成をモットーとしています。おそらく4連覇。
今年ももちろん初日の2月16日朝9時過ぎには済ませました。
 
 
 
はい、フリーランスのお友だち「確定申告」です。
20年ほど続けていると、もう腐れ縁です。
 
 
多くの人が面倒臭いなぁと毛嫌いしている確定申告も、見方を変えるとなんとまあドラマチックで波乱に満ちていることか。
ゴールである還付金の合計額確定に至るまでが、そう、一種の闘いなのです。
 
 
 
<第一幕:大前提>
 
「悪いな、あんたの税金、先にもらっとくぜ」と、2017年の一年間、有無を言わせず徴収された10.21%。
それをいかにこの手に取り戻すか。
 
 
誘拐された子供。行方不明になった恋人。火星に取り残された宇宙飛行士。失われたアーク。
 
 
すべてのドラマがマイナスの状態から始まるように、確定申告計算もマイナスから始まるのです。
 
 
 
<第2幕:武器を手に>
 
戦うには武器がいります。
 
確定申告者の武器は、経費に控除。
 
足せ足せ足せ、そして引け!
 
経費や控除という名のアイテムを携え、新たな課税額と源泉徴収額との差し引きに挑む攻防戦が幕を切る。
 
 
ここで主人公には葛藤が生まれます。
納税は国民の義務だ。払いたくないわけではない。
 
でも、事前に失われていたものは何としても取り戻さねばならない。
 
払うのか。戻るのか。
 
 
葛藤する主人公の耳元にヨーダが囁きます。
 
「還付というのはな、いったん所有主の移ったものを元の所有主に戻すことを言うのだ。だから、余分に払ったもんは、還付という名のもとに、心置きなく闘い取り戻せ!」
 
「はい!」
 
 
<最終章>
 
実はこの闘い、怖くもなんともありません。
 
フリーランスの場合、源泉徴収という制度がありますから、ほとんどがこの試合には勝利できます。取り戻せます。ざっと通算20連勝です。
 
すべての映画と同じように、ハッピーエンドです。違いは多いか少ないか、です。
 
 
 
 
 
 
 
会社員と違い、フリーランスにはボーナスなんてものはありません。だから、フリーランス仲間ではこの還付金をボーナスと、よく称します。
 
でもやはり還付金という名がある限りそれはどこまでいっても還付金。
結局は払わなくてもいいものを一年間払ってたわけですから。
 
 
 
 
こんな実験があります。
アメリカで学生のお金の使い方を調べるという名目の経済実験が行われました。
 
お金を渡す際、「授業料の還付金です」といって渡す場合と、「ボーナス所得です」といって渡す場合とでは、消費にどう影響するかを調べたそうです。
 
 
すると、還付金と言った場合はほとんどが貯蓄に回し、ボーナス所得と言った場合は多くが消費にあてた、という結果が出たそうです。
 
 
 
同じ金額でも「還付金」と言うか「ボーナス」と言うかでその後の行動が違うように、人間は単純にコトバの持つ意味や印象に左右されてしまうようです。
 
 
 
フリーランスの場合、毎月の収入は不安定ですから還付があったとしても、上の実験例のように、浮かれ気分で消費に回すのは控えちゃいます。
 
それにウチの場合、春は特に出費が多い。
自動車保険地震保険に今年は車検だってあるから、パァーとなんてできっこありゃしません。
 
いくら取り戻せても「試合に勝って勝負に負けた」ようなもんです。
 
 
 
さて、で、この還付金が還付金という名称でなく、他の「消費しちゃおかな」気分にさせてくれる名称だったらどうでしょう。
 
「(事前に納めていただいた)国民感謝金」は?地域振興券みたいでバラマキの印象がありますね。
 
プリペイドバック」?よくわからん。
 
 
韻を踏んだ「タックスボーナス」は?ほんのちょっと心が揺れ動きそうです。
 
 
 
なんにしろ、コトバ・ネーミングは大切です。
 
個人の場合とっくの昔に申告用紙は青色じゃなくなったのに、名称はいつまでも「青色」のままだし、それになに、源泉?借方?貸方?控除?残高試算?勘定?
フリーランスになった当初はそのコトバの意味を理解するのに苦労しました。
 
税金を納税を、もっと身近にしたければ、誰が聞いてもわかるコトバに変えないと。
 
徴収する側の用語でなく、大多数の払う側に立ったコトバで接しないと、それはずっと、払いたくないもの、のままじゃないのかな。
 

 

フリーランスを代表して 申告と節税について教わってきました。

フリーランスを代表して 申告と節税について教わってきました。

 

 

 

駆け出しクリエイターのための お金と確定申告Q&A

駆け出しクリエイターのための お金と確定申告Q&A